JavaScript を有効にしてご利用下さい.
閉じる
03-5524-3222受付時間 11:00~19:00
メールでのお問い合わせ
商品一覧
メニュー
2019年5月1日(水)から開催の「涼を愉しむ 夏の浴衣」にちなみ、5つの女性コーディネートをご紹介いたします。 他4つのコーディネートはこちらから 松煙染の桔梗柄×紫の麻半巾の大人の艶のある着こなしで、夏のお花見散歩へ アザミ柄の綿コーマ×首里花帯の半巾帯で、河原で楽しむ花火女子会へ 藍濃淡の雪花絞り×同系半巾帯の涼感コーデで、熱気溢れる夏フェスへ ホタルが舞う情緒豊かな絹紅梅×紗献上八寸帯で、屋上テラスでの大人の夕涼み会へ テーマ:「更紗の絹紅梅×天然石の帯留で、レストランから眺める大人の花火デートへ」 絹紅梅はきちんと感があるので、“浴衣”としてだけでなく、 小物を合わせて“夏きもの風”に楽しみやすい一枚。 珍しい更紗柄に、ルチルゴールドの天然石帯留でワンランクアップの着こなしに。 レストランから眺める特別な大人の花火デートにいかがでしょうか。
(夏もの) 浴衣、夏染小紋「絹紅梅 更紗唐花」<広衿・手縫い仕立て> ■ 商品番号:1011301585 【売切御礼】
半巾帯 麻 「市松織 無地 金茶」 ■ 商品番号:1320600942 【売切御礼】
帯揚げ ■ 商品番号:1570215849 ※価格・在庫は問合せください
三分紐レース ■ 商品番号:1570121886 ※価格・在庫は問合せください
帯留 ■ 商品番号:1590212307 ※価格・在庫は問合せください
◎それぞれ商品単体でも販売いたしております。オンラインショップ内に単品で掲載の無い商品については、在庫をお問い合わせください。 ▼お問い合わせ先はこちら※売り切れの際はご了承ください。
この続きを読む
▼ ご納品までの流れをこちらにてご説明しております。 お仕立て詳細は、【女性のきもののお仕立て】【男性のきもののお仕立て】
女性のきもの 商品一覧
女性のきもの 商品一覧 > 夏もの
女性コーディネート一覧 > 浴衣コーディネート一覧
銀座もとじ オリジナル商品
オリジナル商品 《女性》
オリジナル商品 《男性》
プラチナボーイ
銀座の柳染め
オリジナル大島紬
男のきもの オリジナルコレクション
コラボレーション
銀座モチーフ
きもの
紬
小紋
お召
訪問着
付下げ
色無地
黒留袖
色留袖
浴衣
綿
麻
帯
袋帯
八寸名古屋帯
九寸名古屋帯
半幅帯
夏もの
小物・バッグ
三分紐
草履・鼻緒
帯留
風呂敷・てぬぐい
銀座もとじオリジナル小物
羽織・コート
長襦袢・羽裏
男性のきもの 商品一覧
【オリジナルコレクション】
男のきもの
【紋御召着尺】 銀座のいしだたみ
【紋御召着尺】 かすみ
【紋御召着尺】 銀座散歩
男の小物、バッグ
羽織紐
根付
肌着・ステテコ
角帯・兵児帯
男の羽織・コート
男の長襦袢・額裏
男の袴
男の夏もの
銀座もとじの大島紬
プラチナボーイの大島紬
銀座の色絣・白大島
伝統柄・泥大島
大島紬 珠玉の逸品
大島紬のコーディネート
プラチナボーイ 女性もの
プラチナボーイ 男性もの
【男のきもの オリジナルコレクション 2019秋冬】
【12月催事】福田喜重展
【12月催事】オリジナルコート
【12月催事】和小物さくら《女性》
【12月催事】和小物さくら《男性》
【12月催事】コモノ展《女性》
【12月催事】コモノ展《男性》
【特集】2つの人間国宝 北村武資
【最大20%OFF】 メディア掲載割引品
【人間国宝 日本工芸会正会員】
女性コーディネート一覧
留袖コーディネート一覧
訪問着コーディネート一覧
付下げコーディネート一覧
小紋コーディネート一覧
紬コーディネート一覧
大島紬コーディネート一覧
絵羽紬コーディネート一覧
麻コーディネート一覧
綿コーディネート一覧
浴衣コーディネート一覧
男性コーディネート一覧
お召コーディネート一覧
袴コーディネート一覧
黒紋付コーディネート
作家・ブランドから探す
ブランド別
大島紬
結城紬
沖縄の染と織
作家別(あいうえお順)
ATENARI
生駒暉夫
伊藤裕子
藍田正雄
岩井香楠子
犬飼千賀子
伊砂利彦
大高美由紀
岡本隆志
岡本紘子
小倉淳史
釜我敏子
北村武資
菊池洋守
菊池宏美
喜多川俵二
久保原由佳理
こくたせいこ
甲田綏郎
澤田麻衣子
織楽浅野
須賀恭子
田畑喜八
玉那覇有公
中野史朗
仁平幸春
服部綴工房
平山八重子
藤山千春
福本潮子
福田喜重
松枝小夜子
松枝哲哉
松原伸生
益田勇吉
村上良子
森 康次
森口邦彦
森口華弘
山岸幸一
湯本エリ子
四ツ井健
吉岡幸雄
産地別(あいうえお順)
黄八丈
久米島紬
久留米絣
丹波布
結城縮
<裄の長い方> 広巾コーナー
書籍紹介
特別注文