柿泥染めの小千谷紬のご紹介です。
「柿泥染め」は、熟成させた柿の渋を糸ひとかせひとかせに丹念に揉み込んで長期間天日に晒し、柿渋特有の素朴な色味・風合いに仕上げたものです。男性のきものとして人気の高い深い奥行きのある色加減が魅力です。
こちらは黒地に、白茶、茶、焦茶、と茶系のバリエーションで織りなされた縞模様。
柿泥染の味わいのある深みと節糸の風合いが豊かで、さりげないお洒落をお楽しみいただける一枚です。
着物としても、羽織としても、
使い勝手の良い一品です。
※こちらは<生地巾(外巾)1尺5分(約40.2cm)>ございます【広巾】の仕上がりですので、裄の長い方にもお役立ていただきやすいことと思います
- 素 材: 絹
- 色 : 墨黒
- 仕 立: 袷(男性)
- 寸 法: 生地巾(外巾)1尺5分(約40cm)
- 納 期: 寸法確定後約40日
-
*お仕立て代、消費税、送料込みの価格です。