JavaScript を有効にしてご利用下さい.
閉じる
03-5524-3222受付時間 11:00~19:00
メールでのお問い合わせ
商品一覧
メニュー
2018年10月26日(金)-28日(日)開催の「丹波布展」にちなみ、8つの女性コーディネートをご紹介いたします。 ■ぎゃらりートーク : 27日(土) ※毎年地元で行われる新作発表会を今年は銀座もとじで開催。皆さまの声を作り手の方に届けていただきたく、ぜひ応援の想いでご参加ください ※丹波布技術保存会技術者協会会員の織り手さん2名による実演もございます 「丹波布展」商品一覧、他7つのコーディネートはこちら
「丹波布」とは
丹波市青垣町で織られる丹波布は、江戸時代末に始まる伝統の織物です。一度は途絶えてしまった幻の布を、昭和初期に民芸活動家・柳宗悦氏に見出され復興しました。 本来の呼び名は縞貫や佐治木綿でしたが、柳宗悦氏が「日本工芸」で丹波布の名で紹介して以来、丹波布の名で通るようになりました。ざっくりとした風合と素朴な美しさから、柳宗悦氏に「静かな渋い布」と称されて愛されたと言われます。 丹波布は、一人の作り手が糸紡ぎから染め、織りまでを手がけるため、一反一反に個性があり、布の物語を感じていただけます。 作品のデザインとともに、証紙に記載された作り手名と染料の植物名も合わせてお楽しみください。
(単衣仕立て) 丹波布 草木染 着尺 「格子 サーモン×水色グレー×墨色」 ■ 商品番号:1011200540 会員特別価格 (税込):663,100円
九寸染名古屋帯 生紬 全通 「松几帳」 ■ 商品番号:1310308629 会員特別価格 (税込):156,750円
帯揚げ ■ 商品番号:1570214755 ※価格・在庫は問合せください
帯締め ■ 商品番号:1570120642 ※価格・在庫は問合せください
◎それぞれ商品単体でも販売いたしております。オンラインショップ内に単品で掲載の無い商品については、在庫をお問い合わせください。 ▼お問い合わせ先はこちら※売り切れの際はご了承ください。
この続きを読む
▼ ご納品までの流れをこちらにてご説明しております。 お仕立て詳細は、【女性のきもののお仕立て】【男性のきもののお仕立て】
女性のきもの 商品一覧 > きもの > 紬
女性のきもの 商品一覧 > きもの > 綿
作家・ブランドから探す > 産地別(あいうえお順) > 丹波布
女性コーディネート一覧 > 紬コーディネート一覧
女性コーディネート一覧 > 綿コーディネート一覧
銀座もとじ オリジナル商品
オリジナル商品 《女性》
オリジナル商品 《男性》
プラチナボーイ
銀座の柳染め
オリジナル大島紬
男のきもの オリジナルコレクション
コラボレーション
銀座モチーフ
女性のきもの 商品一覧
きもの
紬
小紋
お召
訪問着
付下げ
色無地
浴衣
綿
麻
帯
袋帯
八寸名古屋帯
九寸名古屋帯
半幅帯
夏もの
小物・バッグ
草履・鼻緒
風呂敷・てぬぐい
銀座もとじオリジナル小物
羽織・コート
長襦袢・羽裏
男性のきもの 商品一覧
【オリジナルコレクション】
男のきもの
【紋御召着尺】 銀座のいしだたみ
【紋御召着尺】 かすみ
【紋御召着尺】 銀座散歩
男の小物、バッグ
羽織紐
根付
角帯・兵児帯
男の羽織・コート
男の長襦袢・額裏
男の袴
男の夏もの
銀座もとじの大島紬
プラチナボーイの大島紬
銀座の色絣・白大島
伝統柄・泥大島
大島紬 珠玉の逸品
大島紬のコーディネート
プラチナボーイ 女性もの
プラチナボーイ 男性もの
【特集】人間国宝 北村武資
【2月催事】犬飼千賀子展
【特集】ときめく春色コモノ
【特集】(今年こそ着物デビュー)男の着物はじめ
【最大20%OFF】 メディア掲載割引品
【人間国宝 日本工芸会正会員】
女性コーディネート
女性コーディネート一覧
訪問着コーディネート一覧
付下げコーディネート一覧
小紋コーディネート一覧
紬コーディネート一覧
大島紬コーディネート一覧
絵羽紬コーディネート一覧
麻コーディネート一覧
綿コーディネート一覧
浴衣コーディネート一覧
男性コーディネート
男性コーディネート一覧
お召コーディネート一覧
袴コーディネート一覧
黒紋付コーディネート
作家・ブランドから探す
ブランド別
大島紬
結城紬
沖縄の染と織
作家別(あいうえお順)
ATENARI
生駒暉夫
伊藤裕子
藍田正雄
岩井香楠子
犬飼千賀子
伊砂利彦
大高美由紀
岡本紘子
小倉淳史
釜我敏子
北村武資
菊池洋守
喜多川俵二
久保原由佳理
こくたせいこ
甲田綏郎
織楽浅野
須賀恭子
田畑喜八
玉那覇有公
仁平幸春
服部綴工房
平山八重子
藤山千春
福本潮子
福田喜重
松枝小夜子
松枝哲哉
松原伸生
益田勇吉
村上良子
森 康次
森口邦彦
森口華弘
山岸幸一
湯本エリ子
四ツ井健
吉岡幸雄
産地別(あいうえお順)
黄八丈
丹波布
<裄の長い方> 広巾コーナー
書籍紹介
特別注文